笠間「栗のいえ」絶品季節の一品🌰

 すずらんの群生地に行きたい!という友人のリクエスト。

どうやら茨城県笠間市の難台山にあるという事で、笠間へ行ってきました。

笠間といえば、、、栗ですね!

笠間へ行く機会があれば、行ってみたいと思っていたお店があるんです!!

お店の名前は、「栗のいえ」🌰

 

登山後に食べたいな~と思うけど、到着時間次第では売り切れてしまう可能性もある。

食べられなかった…という事態だけは避けたい!!

となると、予約をしたいのだけれど、お店に到着時間を決められない💦

予約時間までに確実に下山できるのかが分からない。

 

考えた結果、登山前、何ならOPENと同時に入店し、登山は食後に。

10:30に「栗のいえ」到着→11:30出発→12:00道祖神峠到着→登山スタート

という計画を立てました。

すずらん群生地を経由し、難台山の山頂を目指す感じで、2時間~3時間程度。

 

 

お店のOPEN前に到着し、無事に入店できました。

素敵な外観です。

天気が良いので映えますね。

 

 

 
 
 
 
 

店内も素敵で、築120年程だそう。

店内には、ケーキ、焼き菓子、珈琲、紅茶などが販売されていました。
どれも美味しそうで、欲しくなっちゃいます。
 
席に案内してもらって、メニューを拝見。
・季節の一皿、こぼれモンブラン、ドリンクセット…3,500円
・こぼれモンブラン、ドリンクセット      …2,200円
 
季節の一皿って何だろう?
甘いもの2品で3,500円。ちょっと高いな。
でも、来てみたかったお店なので、気になるものは食べちゃおう。
3,500円のセットを注文します❗❗
 
 
 
 
 
 
ドリンクは珈琲か紅茶で、紅茶は3種類のフレーバーティーの中から1つを選べます。
私は香りがとても好みだったベリー系の紅茶を選びました。
 

早速、季節の一皿が登場!

 

 

 

 

フルーツと野菜とハーブとソルベが一皿に盛られています。
ちなみにフルーツは、メロン🍈
野菜は、きゅうりとグリーンピース🥒
ハーブは、名前分かりません(笑)
ソルベは、ヨーグルトソルベ🍨
プラス、焼きマシュマロ
 
組み合わせ的に、そんなに期待せずに食べたんですけど、、、
食べてみた感想、この一皿 とんでもなく美味しい❗❗❗
この感じ、初めて食べました。
感動を文字にするって難しいですね(笑)
語彙力のなさを実感します💦
食べ終わるのが残念なくらい本当に美味しかった!
絶対また食べに来よう💨
 
続いては、念願のこぼれモンブラン🌰

 

 
 
 
 
見た目は、よく見かけるモンブランとは全然違います。
栗の風味を生かすためにこういう形状になったのだそう。
ふわっふわです♪
中にはクリームとメレンゲを焼いたやつが入っていました。
これまた美味しい!
メレンゲを焼いたやつがサクサクしてて良いアクセントになっていました。
モンブランも本当美味しい🌰
 
 

結果、空間(お店の雰囲気や眺望とか)、料理(見た目、香り、味)を考えると、お値段以上の満足感でした。

本当幸せなひとときを過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。とても美味しかったです。
ご馳走様でした😆

 

では、続いては登山!

道祖神峠へ向かいます。

到着!

早速準備をしようと思ったら、何となくトイレに行きたいような。。。

友人に話すと、「私も…」と、、、

友人は珈琲、私は紅茶。

利尿作用のある飲み物飲んじゃいましたからね~(笑)

トイレを探すため、また車に乗り込みますwww

 

やっとスタート!13過ぎになってしまいました💦

歩き始めると、何だか虫が凄い。

虫よけスプレーつけてるのに、虫にたかられています💦

すずらん群生地を目指して歩きます。

 

14時位に群生地へ到着~!

全然すずらん無い~💦

一足遅かった模様で、お花は見られず。

もう少し早い時期だったんだね~。残念💦

気持ちを切り替えて、軽く昼食を摂って山頂を目指します。

が、、、もう虫が無理!!

ずっと回りをブンブンブンブン!!!!!

「もう虫が限界!引き返そう!」と、登頂を断念し、一目散に下山しました(笑)

 

ハイキングは不発でしたが、「栗のいえ」は最高でした♡

お疲れ山~!

タイトルとURLをコピーしました