2024年2月 2回目の「どこかにビューーン」

 以前(2023年7月)にJRの「どこかにビューーン」を利用しました。

その際は、行先候補地の組み合わせを悩みまくって、シャッフルしまくりました(笑)

そうしたら、その日の上限を超えてしまったようで…💦 

翌日に持ち越し。

たぶん、1日のシャッフル上限回数が100回の模様です。

翌日もシャッフルシャッフルです!

結果、、、なんと「新青森」が当たりました🎉🎊

2泊3日の青森旅行では

千畳敷

青池

不老不死温泉

田んぼアート

弘前

鶴舞橋

八甲田山

どこもキレイで、美味しいものが沢山で、最高に充実した旅行ができました✨

 

 

前回の「どこかにビューーン」が最高に良かったため、味を占めた私は2回目の「どこかにビューーン」に申し込みました。

中でも、不老不死温泉が本当に素晴らしくて、もう1回不老不死温泉に行きたい。

前回は青森から行ったので、今回は秋田から行けたらな良いなという希望を込めて。

今回もシャッフルを繰り返し

候補地、①燕三条 ②いわて沼宮内 ③高畠 ④秋田

 

 

結果は、、、

②高畠

えっ!?高畠って何県?

調べると、山形県で、ワイナリーがある事が分かりました。

 

1日目♨

「どこかにビューーン」は途中下車がOKなので、1日目は高畠の手前の福島駅で下車。

旅館「玉子湯」に宿泊する事にしました。

ここは温泉が有名で、前から行ってみたいと思っていたので嬉しい。

 

思っていた通り、温泉めちゃくちゃ良い!!

乳白色のお湯が「温泉に浸かってる」という気分を盛り上げてくれます♨
チェックイン直後、夜、朝、滞在中に3回入浴しちゃいました(笑)

 

2日目♨
本日は、福島と高畠の間にある米沢に宿泊します。
米沢と言えば、「米沢牛」!
米沢牛を食べようと思っていたけれども、、、結構高い。
そして、どのお店が良いのか分からなくて、帰りの駅弁でも良いんじゃないかと。
牛肉ど真ん中とか。

 

そんな訳で、山形で有名なラーメン屋さんに行く事にしました。
ラーメン屋の名前は、「龍上海」🍜
ただ、私たちは電車で旅行をしているので、龍上海までの足がありません。
それなら歩くしかない!(笑)
1時間近く歩いて、、、行ってきました「龍上海」!
 

 

 

 

 

 

沢山歩いて辿り着いたラーメン🍜

体に染み渡ります。

龍上海からは、更に歩いて歩いて、入浴施設へ行きました。

のんびり入浴♨

入浴後はタクシーでホテルへ帰りました。

めっちゃ歩いたのでグッスリでした💤

 

 

3日目♨

ホテルをチェックアウトしたら、電車で高畠へ。

高畠ワイナリーへ向かいます🍷

駅から10分ほど歩くと到着しました。

早速、ワインの試飲をします。

 

 

 

 

少しずつ4種類を味わいました。

ペアリングは、玉こんにゃく(笑)

ワインは少しずつなのに、酔っぱらってきて

そしたら、楽しくなってきて、ワインを選べなくなりました(笑)

 

ワイナリー以外、特にやる事もなかったので

駅舎の中にある温泉施設へ♨

 

 

 

 

帰りの電車までの時間を温泉施設でのんびり過ごします。

特にやる事もないので、ひたすらダラダラ(笑)

 

電車の時間が近付いてきたら、下へ降りて、改札へ。

お風呂を出てすぐに改札っていうのが、レアで面白い!

 

 

あっという間の3日間。

帰りの電車では、ケーキをつまみにお酒をグビグビ🍺

お風呂入って、甘いもの食べて、お酒飲んで

こんな旅も良いね😁

今回の旅行は、温泉三昧のんびり旅でした♨

タイトルとURLをコピーしました