先週の損切りに続いて、今度は利益の出ている銘柄の利益確定をしようと思います。
「もっと上がるかも」
「この先、この金額では取得できないかも」
という欲が邪魔をして、動かす事が出来なくなっている株を売却したいと考えています。
一時期は購入額の倍額になっていた株も、「もっと上がるかも」という欲で保持を続けた結果、ほぼ購入額に戻ってしまったり…
結局のところ、所持しているマイナス株の殆どは、一時的には購入額を上回ったタイミングはあったけれど、欲を出した結果・・・マイナスになってしまったという感じです😭
株の売買を経験してみて思うのが、「マイナス〇%になったら売却」、「プラス〇%になったら売却」とルールを決めて、ルール通りに取引をする。
これが大きくマイナスを出さない方法なのだろうと感じます。
とは言え、「優待を楽しみたい」、「配当が楽しみ」、「企業を応援したい」とか、銘柄選びの目的があるので、ルール通りに出来ない事の方が多いかもしれません💦
なので、今後も楽しく株売買を続けていけるように、自分なりの【株式投資のMYルール】を改めて確認しておこうと思います。
そして、願わくば、配当金での生活を夢見て✨✨
【株式投資のMYルール】
①欲を出し過ぎない事!
優待や配当目的の株以外は、もっと上がるかも~という欲は捨てる
②証券口座にあるお金でやりくりする事!
資金が足りないからといって、他の口座から入金はしない
このMYルールで言うと、前回の損切りは、②でした。
口座内に売買出来る資金がなく、眺めるだけの日々になってしまっていたので、思い切って損切りしました💨
で、今回は①
即ち、執着を無くす事に繋がっていくと考えています。
「もしも○○だったら」「○○していれば」と言った、~たら、~ればという思考を無くす事に繋がるかなと考えています。
株の売買が、執着心を減らすトレーニングになると思うと面白いですね。
では早速、今回売却する銘柄
●ロケット打ち上げを応援したくて購入した銘柄
株式分割(10分割)前に20株購入し、分割後の現在は200株保持となっていました
●優待目当てで購入
株主優待カード(10%割引)が貰える(株数に応じて限度額設定あり)
伊勢丹はちょこちょこ行くので、10%割引は嬉しい。
3月末前に所持したいと考えていたので、計画通りに購入出来ました。
ここでちょっと「あれ?」と思いますね。
今回買った2銘柄とも優待銘柄なので、長期保有になってしまうのではないか?
他の所持銘柄と合わせて、どのタイミングで何を売るか、おおよその計画を立てておこうかなと思っています。
ある程度想定しておくと、良きタイミングを見計らう事が出来るので。
やっぱり、株は動かすと、楽しさも増しますね♪
今回購入の2銘柄の優待到着が楽しみです~😁😁😁