初めての大阪。初めての「551蓬莱」と「りくろーおじさん」

グルメ

 お仕事で大阪へ行く事になりました。

近隣の県へは行った事あるのですが、大阪だけは足を踏み入れた事がなくて。

行ってみたいけど、ちょっと怖い…なんて思っていました(笑)

 

そんな中、大阪出張の予定が!

仕事の予定は午後なので、午前発の日帰りも可能ではあるんですが。。。

せっかく大阪行くなら…1泊する事にしたい😁

 

「業務の前にランチしてから向かいしましょう」という事で、早めに大阪へ🚅

新大阪駅で同僚と合流し、3人に。

鶴橋の会社へ伺う予定の為、ランチは鶴橋で。

大阪らしいものを食べようという事で「お好み焼き」に決定!

鶴橋駅に到着し、お好み焼き屋さんを検索。

で、ココに決めました!「お好み焼き 風月市場

お店に向かい歩いていくと、豚足とか、豚の耳とか、普段あまり見かけない食材が沢山売っています。

タイムスリップしたような雰囲気で、昔の雑多な市場のような感じ。

もしくは、日本じゃないアジアに来たような感じ。

気になるものも沢山で面白い!!

そんなエリアを歩いていくとお店に到着。

12時前だったのもあり、すんなり入店。

 

 

 

豚玉を2人前、イカ玉を1人前注文。

 

 

 

 
 

店主が焼いてくれます。

早く食べた~い!わくわく😋

「いただきま~す」

アツアツで美味しい!そして、キャベツがもりもりで、ヘルシー!

ビールが欲しくなりますが、これから仕事なので我慢。

 

 

仕事を終わらせて、夕飯は「何食べましょうか?」(笑)

鶴橋来たなら、焼き肉でしょ!との声もありましたが、大阪らしいものを。

って事で、串揚げに決定。

なんばへ移動し、串揚げ屋さんを検索。

良さ気なお店をチョイスし、お店の前に到着。

すると、なんと本日はお休み。。。残念💦

もうどこでも良いか!って事で、近くにあった串揚げ屋さんに入店。

 

 

 

乾杯~🍺

ってか、ビール安い!

しかも、トリスハイボールなんて99円!!

こんなに安いの!?大阪やばいわ~😯

楽しく食べて飲んでしているうちに同僚2人は帰る時間。

2人とも翌日に予定がある為、帰らないと…との事。

そんな訳で、お会計。

3人でお酒も飲んで食べて、約10,000円!安過ぎる~~!!

 

2人を見送って、私はホテルへ。

ホテルは、大阪万博が開催されているからか、そもそも高いのか、比較的高くて。

シングルだったら10,000円以下で考えていたのですが、全然なくて💦

その中で比較的安くて評価も良さそうだったので、ここを予約していました。

ホテルリンクスなんば

なんば駅からは徒歩で10分位で、ちょっと離れていました。

でも繁華街から距離がある分。静かで良かったです。

 

チェックインを済ませたら、夜の街を観光です。

きっと、グリコサインは、夜に行かないとかな~と思って。

グリコサインまでは、ホテルから徒歩で20分ちょっと。

食後の運動を兼ねて、なんばの街を散策。

駅に近付くにつれて、人がどんどん増えてくる。

海外の方もスゴク多い。

 

 

 

お、かに道楽だ!

 

 

 

お目当てのグリコサイン!!

付近はかなり混み合っていて、写真にどうしても人の頭が入ってしまう(笑)

 

続いて、ここが道頓堀ですね!

 

 

 

大阪の街は、ネオンが凄くて、賑やかで、楽しい!!

ただ、ちょっと気になったのが、喫煙者の多さ。

喫煙所がないのかな。路上で吸っている若者が多かった。

そして、結構紙タバコの人が多くて、たばこ臭かった。

 

 

 

 

散策後は、ホテルに戻って、ゆっくりしよう。

シングルのお部屋は狭かったですが、部屋は清潔だったので、気持ちよく過ごせました。

 

 

翌朝。今日の目的は、たこ焼きを食べる事。

あとは、帰りに551蓬莱の豚まんを買って帰る事。

 

たこ焼き屋さんのチョイスが難しくて、決められない。

でも、朝ごはんにたこ焼きは、何となく不健康な気がしたのでベーグルに。

というか、最近ちょっとベーグルにハマっていて、ベーグルを買って帰ろうかと。

ベーグル屋さんを検索して、見つけたお店。

ReNY Bagel

お店の最寄り駅は梅田なので、なんば駅から梅田へ地下鉄で。

荷物を持って歩くのは大変なので、コインロッカーに荷物を預けて身軽に。

早速お店へ向かいます。

 

 

 

プレーンのベーグルにはちみつクリームチーズ挟んでもらいました。

 

 

 

温めて出してくれて、美味しくいただきました。

ベーグルは小さめなので、腹5分くらい(笑)

 

間を空けるとお腹いっぱいになってしまいそうなので、続けてたこ焼き屋さんへ。

近くを検索すると、良さ気なお店を発見。

たこ茶

 

 

 

ソースの種類は沢山あって、悩みます。

そんなにお腹が空いていないので、さっぱりした味が良いと思い、ポン酢に決定。

6個入りをポン酢でお願いしました。

 

 

 

 

ネギどっさり!!

価格がなんと350円!!

たこ焼きってこんなに安いの!?

アツアツで火傷しそう~!

安かったけど、タコもちゃんと入ってる~!

ただちょっと、ポン酢が多くて、味が濃すぎました。

ベーグルとたこ焼きで満腹です。

 

もう食べられないので、次は何しようかな~

商店街を散策してみよう。

徒歩30分位の距離にある天神橋筋商店街へ行ってみる事にします。

今日は天気が良いので、散歩が気持ち良い。

途中、広い公園を横切りながら、てくてく歩いて

 

 

 

到着~。

確かに長い。日本屈指の長さを誇る商店街だそう。

色んなお店があって楽しい。

 

 

 

ただ、お腹がいっぱいなので、、、どこにも入れない💦

なので、もう1軒ベーグルのお店を訪れてみる事にします。

ここも歩いて向かいます。20~30分位かな。

ツージーコーヒーアンドライスベーグル

 

 

 

 

可愛らしいお店。

お店に入ってみると、席数は少なめの小さいお店。

入ってすぐのところにベーグルが並んでいました。1件目同様にベーグルは小さめ。

今のトレンドは小さいのかな。

プレーン、塩バター、抹茶あずきをテイクアウトで注文。

 

そろそろ疲れてきたので、梅田駅へ戻ります。

大阪の繁華街周辺の駅は人で溢れていて、なかなか疲れる💦

なので、豚まん買ったら、早めの新幹線で帰ろうかな。

新大阪駅構内の551蓬莱では、豚まんの冷蔵を販売しているらしいのですが、大変混み合うらしく。

であれば、熱いのを買ってしまっても良いかな。

という事で、551蓬莱は熱いのを買って電車で食べよう。

で、残りは帰ったらすぐ冷蔵庫へ入れたら大丈夫かな。

 

 

 

豚まんは何個入りにするか? 他にも何か買うか?

かなり悩みます💦

豚まん4個入りとシュウマイ6個入りを購入!

梅田駅で荷物をピックアップして、新大阪へ移動。

 

新大阪で「りくろーおじさん」も買っちゃおうかな。

551蓬莱も、りくろーおじさんも、私食べた事ないんです。

だって、今までに大阪へ来た事ないから。

みんな食べた事あるのが当たり前のように会話するので、寂しかったんですよ。

「美味しいよね~」って言えなくて😔

 

新大阪へ到着後、お土産売り場へ行ってみると

りくろーおじさん、めっちゃ並んでる~~~!!!

隣に551蓬莱あるけど、そんなに並んでない。

蓬莱は早い時間なら混んでないのかも。それならチルドで買いたかった~😅

 

 

 

あとは新幹線で帰るだけなので、りくろーおじさん並ぶ事にします!

結構な頻度で焼きあがるので、思ったより早く買えそう。

焼きあがったチーズケーキは、ぷるぷるで美味しそう。

 

 

 

 

本当は熱々のうちに食べられると美味しいのだろうけど、一人で1ホールは無理💦

おとなしく持ち帰ろう。

 

行列に10分~20分位ほど並んで1個GET。

嬉しい♡

 

さっさと電車に乗って、豚まん食べよう!

改札を通った後に、飲み物も買っておこうと売店へ。

「あ、なんか見た事あるパッケージ!」

あれは、もしかして。志津屋のカルネではないか✨

これ大好きなの~♡

日持ちしないから、1個だけ購入。

大阪でも買えるんですね。ラッキー☆

 

新幹線に乗ったら、早速551蓬莱の豚まんをいただきます。

 

 

実は、豚まんなんて、どこもそんなに変わらないだろうと思っていたんです、、、

う、旨いじゃない!

皮がもちもちしてて、餡と合う。

皮自体にも味が付いているような。だから美味しいのかも。

みんな買って帰る理由が分かった。これ美味しいわ!

おうちに帰ってからもう1個食べよう!

シュウマイも1個パクリ。これも美味しい。

けど、シュウマイは想像通りの味ではある。

食欲に火が付いてしまって、続いてカルネもパクリ。

 

 

 

シンプルイズベスト。好きだわ~。

久々のカルネに大満足。

初めての大阪は美味しい物いっぱいで、安くて、大満足✨

そして、ずっと満腹だったな(笑)

 

楽しかったけど、しばらくの間ダイエットしないとヤバいかも~💦

 

タイトルとURLをコピーしました