今まで一緒に山登りに行っていた友人が忙しくなってしまい、最近は全く山登りに行けていない事に気付きました!
前回は2月24日の松田山だったので、既に2か月ご無沙汰です💦
(過去記事:「2025年の初登山は、松田山へ」)
どんどん太っていくし、筋力も低下していっている気がする💦
継続的に運動をして、引き締めないと!!
そんな訳で、今後は一人でも山登りに行こう!!と決意😤
で、早速どこへ行こうか?
私は車を持っていないので、電車でアクセスできる山が良い。
加えて、残雪の心配のない低山が良い。
そんな条件で検索した結果、栃木県の大平山にしようかと。
アクセスは悪くないし、茶店などもあり、楽しそう。
ただ、標高が341m。
もう暑かったりするかも💦
トレーニングと考えているので、もう少し高い山が良い気もする。
一応YAMAPで地図をダウンロードしておこう。
登山前日になって、やっぱりもう少し高い山が良い!暑かったらイヤだし!
で、アクセス面を考えて伊豆ケ岳に行く事にしました。
伊豆ケ岳は昨年末に行っているんですけどね。。。
(過去記事:「伊豆ケ岳とアイスクリーム」)
伊豆ケ岳の標高は851mなので、まだ暑くないであろうと推察。
そして、西武鉄道の「正丸駅」からアクセスが出来るのでお手軽です。
では、出発〜!!
西武池袋線で「飯能駅」へ。
「飯能駅」はムーミンバレーパークの最寄り駅でしたね。
飯能駅で、「西武秩父行」へ乗り換えます。
ホームで並んでいると、駅員さんが来て
「西武秩父行きの電車は4両編成です。階段付近でお待ちください。」との事。
ゾロゾロとみんな移動します。
GW中という事もあり、思っていたよりも人が多いです。
電車が到着し、乗り込みます。
「飯能駅」が始発なんですけど、出発の頃には電車は満員状態に💦
登山っぽい服装の人が多く荷物が多いっていうのもあると思うのですが、結構ギュウギュウな状態。
電車はガラガラかと思っていたので意外でした( ゚Д゚)
30分ほどで「正丸駅」へ到着。
「正丸駅」に「山小屋」という食堂兼売店があったので、そこでおにぎりでも…と考えていたのですが、OPENは9:00。
現在の時刻は8:30。
残念💦💦
プロテインバーとパン、おやつがあるから大丈夫でしょう👌
出発しようとした際に気付いた。
YAMAPの地図をダウンロードしていない事に!
で、ダウンロードしようとしたら上限オーバーとの事。
あ~、大平山をダウンロードしたからか!
では、大平山を削除して、伊豆ケ岳をダウンロード。
またまた上限オーバーのメッセージ。
え!?ダメなの!?
月に1枚しかダウンロード出来ないの!?
以前は、2枚だったと思うのだが…!?
月に1回しか行ってなかったから、変更に気づいてなかったみたい…
地図のダウンロードが出来ないので、活動記録も使用できない状態…😭
どうしよ…
伊豆ケ岳は1回登った事あるし、地図がなくても大丈夫かな~
もしくはGoogle mapで代用できるかな~
さて、困った💦
これは有料サービスに移行すべきかも…
でも移行するなら、有料の内容をちゃんと確認したいけど…
あっ!!他のアプリを使用してみたらいいんじゃない!?
って事で、ヤマレコをダウンロードし、無事に地図もダウンロード。
ふぅ~、やっぱり地図なし登山は危ない。しかも一人だしね。
8:50 登山開始!
地図のダウンロードでまごついていた為、付近には登山客は一人もおらず(笑)
一人でのんびり出発。
天気も良くて気持ちが良い!
一人登山って、ペースを合わせる必要がないし、休憩も自分次第。
なるほど~。一人だと不安はあるけど、気持ち的に楽。
色々と考えたり、景色を見たり、リフレッシュ出来ている感覚がまたGOOD👍
標高720mの小高山へ到着~。
木々の隙間から見える素敵な景色。
続いて、五輪山。
次は、鎖場。
前回は鎖場チャレンジしたけど、今回は一人なのでやめておきます。
迂回路を進みます。
10:35 伊豆ケ岳に到着!
ここで、休憩。
プロテインバーとパンを食べて一息つきます。
木々が生い茂っていて、景色は上手く写せませんでした。
小槌を持った小さい神様?を発見!
休憩後は下山を開始。
下っていくうちに、だんだん膝が痛くなってきました😢
地面への足の着け方がいけないのかな~
下りで膝が痛くなることが多いんだよな~
体重が増えている…という問題が原因かもしれない💦
やっぱり痩せないとダメかも😓
筋力も必要だけど、負荷を軽くする努力も必要。
そんなこと考えながら、次回からの山登りスケジュールをザックリ考えたり。
昨日までグチグチ考えていた事が、急にとても小さい事柄に思えてきたり。
自分はどうすべきなのか、どうしたいのか、と考えたり。
一人で山道を歩いていると、思考の整理が出来て、頭がスッキリしました。
自分と向き合う素敵な時間を過ごす事ができました。
そんなこんなで気付けば、山道が道路になり、「正丸駅」へ戻ってきました。
ヤマレコを終了させると。
なんと、行程図とタイム、歩行距離などが載った画像が出てきました!
これは、一目でわかって良い!
今後はヤマレコへシフトしようかな。
地図も見やすいし、音声案内も便利だった。(無料なのに!)
下山後は特にやる事も無いので、帰ろう。
丁度良い電車がなく、30分ちょっと待ちぼうけ。
今日は運動したし、美味しい物食べて帰ろう!
こうやって自分に甘いから太るんだよな~と、心の中で苦笑しつつ(笑)
お店探しを開始。
……で、結局
行きたいお店が決まらず。
電車に乗ってからも探していたのですが、気付けば寝てて…
リュック背負ってお店に入るのも面倒に思えてきて、家で食べよう(笑)
電車を乗り継いで最寄り駅に到着!
セブンイレブンに寄って、お弁当買って、帰宅。
ビールとジャージャー面とチーズケーキで乾杯。
ビールが旨い🍺
今日もおつかれ山でした!