40代未経験からAIに挑戦②

AI

前回記事:40代未経験からAIに挑戦①の続編です。

前回はCopilotでイラスト作成しようと思ったら、ぐるぐるしてしまったので

他のAIで作成してみようと思います。

 

AIでイラスト作成は初チャレンジ!

文章で作成を表現をするのは難しいので、まずは自分の写真をイラストにしてみます

 

最初は、GoogleAiStudio 

ベースの写真①

「イラストにして」

なぜ、こうなる?

グラスはどこへ行ったの??

イラクトししてって何なん(笑)

もう1度依頼

「この写真をイラストにして。構図は似せて、お洒落な感じで」

えっ!今度は誰!?

これ、私に似てるか??

そしてお洒落は、頭の上に眼鏡なの??(笑)

あ!ブレスレットも増えてる!

微妙なので、追加で「イラスト風にして」と依頼

知らない生き物が追加された!

更にミラーレンズのサングラスしてる!(笑)

どうやらお洒落=サングラスになっちゃうみたい💦

この後、どう指示して良いのか分からなくなってしまったので…

 

もう1度別の写真でチャレンジ!

ハワイ島での写真。上手くできたら友人に送ろうかな☻

ベースの写真②

1回目と一緒で、まずは「イラストにして」

だから、誰なのよ~(笑)

でも、ポーズは仲良さそうでGOOD!

しかし何で写真風になってしまうんだろうか。。。

「可愛いイラストにしてほしい」

ポーズが可愛らしい感じに変わった!!

更に、可愛い感じの顔立ちになった…けど、相変わらず誰なの??

違うんだよな~、イラストにして欲しいのだが、どう伝えたら良いか分からない💦

「もっと絵のようにしてほしい」

なんか違うんだよな~(笑)

何でこうなるの!?と思うけど、私の表現力が足りないのかもしれない

難しいな💦

私の想像とは違う生成になっているけど、これはこれでアリなのかもしれない

何度も作り直して、好みを覚えてもらう必要もあるのかも

とりあえず、GoogleAiStudioはここまでにして、他のAIを試してみます。

 

 

続いては、ChatGPT

ChatGPT使っている人が1番多いのではないでしょうか。

ベースの写真①

「イラストにして」

お~、スゴ!!

同じ指示で、全然違います!!

細部までしっかりイラストになっていてバッチリです✨

私が想像していたイラストのイメージはこんな感じ

逆にGoogleAiStudioのように写真風にすると、どーなるのでしょうか?

「もっと写真風にして」

精度がすごい!

顔もそっくりなので、隠しておきます(笑)

ただ、生成までものすごい時間がかかりました。

10分以上はかかったと思います

とは言え、出来栄えは◎です!

 

続いて、ベースの写真②

「イラストにして」

えっ!可愛いんですけど!!

GoogleAiStudioと比較して出来栄えレベルは、段違いです。

(期待した出来栄えに近いという意味で)

今度友人に送ってあげよう😊

 

 

そんなこんなしているうちに…

Copilotの生成が終了していました!

ベースの写真①

「イラストにして」

髪型も表情も変わってしまっているけど(笑)

構図などは結構忠実にイラストになっています。

 

では、こっちの写真も

ベースの写真②

「イラストにして」 

んん?

配置が逆転している。

バッグも増えちゃってね…(笑)

何となく、ジブリ感を感じるのは私だけでしょうか…

 

 

~使ってみた感想~

出来上がる度に、ツッコんでました!

「何でよ~」って(笑)

そして、画像を元にイラストにしてもらうだけなので、メチャクチャ簡単でした。

今まではイメージに近い画像をネットで探してましたが、今後は生成すれば良いという事。

やっぱり、AIを使いこなせるようになった方が、幅が広がりますね。

 

ブログ内では顔写真を載せたくないので、画像を生成してもらうのは良さそう。

時間帯によっては、生成にかなり時間がかかりました。

要はタイミングですかね☺

 

今後も色々と試してみながら、どんな事ができるのか?

どんな事が出来るようなったのか?

私の成長を記録していこうと思ってます!

タイトルとURLをコピーしました