2025年の初登山は、松田山へ

山登り

 1月の登山は、仕事の予定が入ってしまった為にキャンセル(´;ω;`)ウゥゥ

今年初登山は、2月になりました🏔

そして、2月は寒い!なんなら寒波到来中です!!

雪山装備は持っていないので、雪のない低山へ🏔

低山と言っても寒いので、防寒具を新調しました✨

今までは、防寒具としてUNIQLOのダウンを使用していました。

確か、急遽必要になった時に慌てて購入して、そのまま使い続けていた感じ。

もう少し良い防寒が欲しいな~と、頭の片隅で思っていたところ

ぷらっと立ち寄ったお店で、セールで安くなっているダウンを発見。

サイズと色はちょうど良い。基本インナーとして使用したいので、形もちょうど良い。

そして、ゴアテックス。

う~む、、、いつか買おうと思っていたし、買ってしまうか!

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) ウィンド ストッパー ゼファー シェル カーディガン メンズ ND92262←メンズだったのか…

今回の登山でデビューです♡

今回は、電車で行ける神奈川県「松田山」に決定!

新宿から小田急線の快速急行で約1時間。「新松田駅」からスタート。

今時期は、河津桜の時期で、桜まつりが開催されているようです。

準備を整えて、NEWダウンを着用し、9:30頃に出発ー!

そして、歩き始めて早々にダウンが不要となり、リュックに仕舞います(笑)

ハーブガーデンで桜まつりが開催されているのかな?

結構人出もあって、賑わっています。

会場を横目に見ながら、進みます。

山道は、基本的に舗装されていて、とっても歩きやすい。

登山というよりハイキングって感じ。

歩きやすいので気が抜けてしまうのか、ちょいちょいルートを間違えては戻る(笑)

登って戻ってを繰り返しながら、ちょうど12:00に頂上へ到着~!

というか、山頂分かりにく!(笑)

山頂は木々に覆われていて日陰なので、ちょっと下った場所でランチにします。

今日のお昼はコレ!

お湯を入れて3分待つだけ!

カップラーメンのように汁をどうしようか…

という問題も無いのでGOOD

味もちゃんと美味しい😊

何より熱々ご飯が食べられるってのが◎

熱々ご飯を食べたとて、体はどんどん冷えてくる。

食べ終わる頃には、完全に体が冷え切ってしまいました

日が陰るとブルブルしちゃいます😨

ダウンを着用して下山を開始。

そして鼻がムズムズ、鼻水が出る。

なんかこの感じ。。。花粉症始まったかも💦

そんなこんなで、1時間程度で下山し、駅周辺を散策。

あれ?カールだ!

こんな所でお目にかかれるとは!(笑)

関東では買えなくなってしまったカールが松田にありました!

ちょっと値段が高いような気もしたけど、手配料って事なのでしょう。

カールをGET!!

思わぬ収穫でした😆

新松田駅へ向かっていくと、可愛らしいマスコットを発見!

これはピーナッツですかね🥜

私は味噌ピー、友人はバタピーを購入しました。

軽く1杯「お疲れ山」したいね♪

なんて話ながら、お店を探す。

老舗のような風貌の「モンタナ」。YAMAPの記事でも見かけた店名。

お店を覗いて見る。

薄暗い店内に…、う~ん、今はそういう気分じゃないんだな~。

結果、駅前の「さかなや道場」に決め、ハイボールとお寿司と焼き鳥を注文。

今日は居酒屋の気分。

では、今回も「お疲れ山~」

タイトルとURLをコピーしました