12月28日(土)に埼玉県の伊豆ケ岳で山ごはんしてきました。
今回は、前の会社で仲良くしてくれていた大好きな友人と一緒です。
辛い時などに色んな話を聞いてくれ、寄り添ってくれた少し年上のお姉さん。
美味しいものを一緒に食べに行ったりしました。
山登りの話しもしたけど、一緒に登るのは今回が初めて。
彼女は雷鳥が大好きで、雷鳥を見に燕岳、蝶ケ岳へ登ったりしているので、レベル差がちょっと心配です💦
朝、私の最寄り駅で待ち合わせして出発~!
おしゃべりしながら向かいます♪
目的地に向かう途中で「アイスクリーム」の看板を発見!
なんとな~く美味しそうな、新しいお店のような印象が伝わってくる~(笑)
帰りに寄ってみようって事になりました。
スムーズに正丸駅に到着し、AM9:00登山開始!
今日は晴天☀
寒いけど、日向は温かい。日焼けが心配だな~なんて思ったけど、登り始めてみると、木々に遮られて日陰。なかなか寒い。
山道は登りやすく、サクサク進んでいくうちに気付けば暑くなっていました。
そのまま水分補給程度の小休憩を挟みながら正丸峠に到着~。
そこから伊豆ケ岳方面に進んでいくと、小高山に到着。標高720M。
伊豆ケ岳の標高は850M位だから、あともう少し。
ってところで、鎖場が!
男坂は鎖場で、女坂は迂回ルートっぽい。
行ってみましょう!男坂!!
鎖場に慣れていない私達には、なかなかの難所。
踏み外したら…って考えると、慎重になる💦
終わった!と思ったら、まだ続く鎖場。思っていたより長い。
今度こそ終わった~って思ったけど、頂上らしき場所が見当たらない。
看板も無いし、道も分かりずらく、ちょっと不安になりながら進んでいく。
急に開けて、頂上が見えてきた!
伊豆ケ岳の山頂に到着!
タイムは、2時間10分くらい。
さあ、山ごはんにしましょう!!
今回は、友人が色々持ってきてくれました。
メニューは、ペペロンチーノとリゾット!
お互いに持ってきたバーナーで調理開始!と言っても、リゾットはお湯入れるだけ(笑)
調理~出来上がりまで完全に写真を撮り忘れました💦
山でパスタとリゾットってのは贅沢♪
熱々を美味しく頂きました♪
リゾットは確かコレでした。
楽ちんで美味しかったので、次回は私も買ってみようと思います。
熱々を食べても、足元が冷えてくる。
毎度休憩で冷え切ってしまうので、下半身の防寒を考えないと💦
厚手のパンツは登山中に蒸れそうなので、巻きスカートを試してみようか。
お片づけをして、下山を開始。休憩時間は、1時間20分でした。
帰りは下半身が冷えてしまったせいか、おトイレに行きたい~~~(´;ω;`)ウゥゥ
頭の中はトイレの事ばかり(笑)
下山後は一目散にトイレへ💦
登山タイムは(休憩時間抜いて)3時間40分でした。
では、下山メシならぬ下山デザートへ出発~!
朝見た「アイスクリーム」の看板を目指します。
「あった~!」駐車場には5~6台ほど車が停まっていました。
メニューはこんな感じ。
私は、チョコチップジャンデゥイヤ、塩キャラメルナッツ、ディープチーズ
友人は、クラシックバニラ、塩キャラメルナッツ、ディープチーズを注文。
外は寒いので、温かい車内で「いただきま~す」
美味しい♪
私的には、ディープチーズが好みでとっても美味しかった♡
今回も山登りと美味しいごはんを満喫できました。
ありがとう!おつかれ山でした!