朝起きて、顔を洗ったり身支度を整えていると、ホストと友人の話し声が聞こえてくる。
どうやら朝ごはんにベーグルを勧めてくれている様子。
っていうか、母屋とドアが繋がってるんだ(笑)
友人がコーヒー片手に戻ってきたので聞いてみると、
やはり、ベーグルを勧めてくれて、コーヒーもどうぞ!との事。
私も台所に向かうと、ベーグルやジャムが置かれている。
ホストの姿は見えない。
お言葉に甘えて、ベーグルをいただきます。お腹空いてないけど。。。
ってか、エアビーの宿泊施設って食事付くの!?(笑)
ホストは、60~70歳くらいの元気なおばあちゃん。
多分、本当に好意で提供してくれたんだろうな~。
ベーグルは半分食べて、半分は今日のお昼にします。
昨日買ったバナナも持って、今日はキラウエア火山へ行きます。
噴火口をトレッキングしようと思っているので、トレッキングシューズやレインウェアも準備して出発ー!!
9:00前にビジターセンターに到着。
ビジターセンターのOPENを待って、観光開始~!
初めは車でルックアウトのポイントを見に行きます。
続いて、噴火口をトレッキングします。(活動をしていない噴火口)
今日は、どんよりした空で、たまに雨がパラつきます。
トレッキングのコースには、ちょっとした鍾乳洞みたいなのもありました。
ビッグアイランドキャンディーズに到着~!
ヒロの街からほど近い場所にありました。
結構車が停まっています。観光バスみたいなのも来ます。
なので、店内は結構人が沢山いました。
入り口で、小さなカップに入ったクッキーを配ってくれます。
コーヒーも貰えます。
「旨っ!!♡」
工場はガラス張りになっていて、作業が見られます。
チョコの部分は人がディップしてました。手作業なんだ!
何となくの偏見だけど、海外の工場ってちょっとルーズな部分があるんじゃないかと思ってましたが、工場内はピカピカ。作業後の清掃もしっかりされていました。
店内を物色していると、栗原はるみコラボのクッキーを発見!
「ちょっと食べてみたいね」
「普段は売り切れていたりするかもしれないしね」
「おやつにいくつか買って帰ろうか~」
「どうやら工場直売価格っぽいよ。ネットで見たのより少し安い気がする。」
「もう買っちゃおうか(笑)」
結局、二人でたくさん買ってしまいました(笑)
後で分かった事は、ヒロ本店で買った方が少し安いし、種類も豊富。
だけど、チョコ付いてるから、、、持ち歩く手間を考えると、多少高くても最後の方で買った方が楽でした(;^ω^)
私達は、島の移動があるから宿が変わるので、都度持ち歩き。
更に、レンタカー移動が多かったので、車の中に残しておけず持ち歩きました(笑)
で、宿泊施設に戻ると、ホストが顔を出して、「チリは好き?食べる?」と。
私はチェリーと勘違いして、「好き。食べる。」と。
フルーツで小腹を満たす気持ちでいました。
が、友人から「チリ食べる?って、がっつり夕飯じゃん!(笑)」と。
あ!チリって言ってたのか!(笑)
まあ、チリは大好きだけど、エアビーってご飯付くんだっけ??
テラスに用意してくれて、チリとチップスと
食べていると、「ビーチには行ったのか?」と。
「まだ」と答えると、近くのビーチを案内してくれると。
どこまで親切なのよ!
さっさと食事を済ませて、ホストの道案内で車でビーチへ向かいます🚗
ビーチに砂浜はありません。
溶岩は、こんな感じ。
年輪のような模様があって不思議な感じ。
そして、結構波が荒い。
ザッパーン!って感じ。
ホストと一緒に10分位散歩して、帰ります。
散歩の間、会う人達に私達を紹介してくれました。
正直、そういうの要らないんだけどw
会う人の殆どが、「アロハ~」と親指と小指を立てたハンドサインをしてくれる。
なんか本当平和で素敵な場所だな~と感じました。
今日はホストが色々話してくれたので、疑問点が解決。
ホスティングは、娘さんと一緒にやっているそう。
で、あんまり喋り過ぎない。プライバシーを守るように注意されているらしい(笑)
だから、声はかけてくれるけど、直ぐいなくなっちゃうんだ!
なんか、自分の親をみているような気分になってくる。
どこの国でも母娘のやり取りって変わらないのかも(笑)
で、エアビーは始めたばかりなんだって。
だから、レビューが1件しかなかった訳だ。
ホストの評価を上げる為に色々良くしてくれている感じだね。
部屋の中もキレイだし、ドライヤーやビーチタオル等の設備も新品なのは、そういう事だったんだ!その割に価格が安いのも納得!
良いタイミングだったみたい。
たまたま予定の宿泊施設が水漏れしたお陰で、かなりお得に滞在出来ちゃった。
ラッキーでした☆ありがとう!