「名代 宇名とと」待ちに待った株主優待が届きました!

 株主優待で鰻が食べたいな~と思い、鰻屋さんの株を探していた際に見つけた銘柄。

「名代 宇名とと」G-FACTORY (3474)

近所にはお店がないので、行った事は無かったんですが。

株価はお手頃で、当時は400円弱。

ただ、お目当ての株主優待はない💦

いつか株主優待を新設するかもしれない…という希望を持って200株購入。

購入したのは2023年5月頃。

そこから更に200株を追加して、トータル400株。

決算が近付くと、ニュース出るか!?という期待からか株価も少し上昇↑

結果、、、特にニュースはなく、撃沈💧

そして、株価も下がって、含み損😭

そんな事を繰り返していて、手放そうかな~なんて考えていた頃

確か2024年4月か5月頃に、待ちに待ったニュースが❗❗❗❗

株主優待を新設

100株で3,000円相当の自社グループ会社のお食事券!

でた~~~!!✨✨

もともと株主優待無かったけど、新設されたら良いなと期待を込めて買った銘柄。

メチャクチャ嬉しかったし、テンション上がりました😁😁

そこからは株価が上がっていくのを眺めながらニヤニヤする日々。

400株持っていますが、優待は100株分しか貰えないので、残りの300株は売却予定。

株主優待新設のニュースから権利確定日までは半年以上あったので、売却の機会を伺っているうちに、権利確定日をすっかり忘れてしまって💧

気付けば、株価が下がり始めている…

「あっ!権利確定日過ぎてる~💦」と気付いたのは、2025年お正月明け。

このまま来年まで持ち続けるか…とか考えたり。

ただただ株価を見続けて、1ヶ月が過ぎ。。。

こんなんじゃダメだ!と思い立ち

塩漬け銘柄が多くて、動かせる資金がなく、売買出来ない日々がかなり続いていたので。

売却を決意!(過去記事:20万円弱の損切りをしました!)

G-FACTORY (3474)を200株売却する事にしました。

この銘柄は一応プラスだったので、他のマイナス分を少し軽減してくれました。

G-FACTORY (3474)ありがとう!!

売却予定の残り100株は、良さげなタイミングで売却する事にして一旦ホールド。

で、先日。

待ちに待った3,000円相当のお食事券が届きました✨✨✨

株主総会の案内と一緒に株主優待取得用のQRコードが載った紙が同封されていました。

「株主総会の案内ね~」と、中身を見ずに捨てていたらヤバかったわ~😨

気付いて本当良かった~~~!!

早速、利用できる店舗をチェック。

「名代 宇名とと」だけかな~と思っていたら、結構お店ありました。

どのお店に、誰と行こうか?

一人で贅沢ランチか?

はたまた、誰かと一緒に飲みに行くか?

利用店舗一覧

宇名ととや、扇屋などの格安店のイメージでしたが、全然そんな事ありません!

渋谷、恵比寿、六本木付近のお店は、お洒落で隠れ家的な雰囲気。

お料理は、食材に特化したコース料理という印象で、安くは無さそう。

これは3,000円では食べられない💦

けど、3,000円安く食べられるなら、ご褒美に行くのもアリかな🍴

考えるだけで楽しい♡

やっぱり、食べ物の優待って嬉しい。

今は、あみやき亭 (2753) を仕込み中。

権利確定日が3月末の予定なので、あともう少し。

4,000円分のお食事券を貰う予定です♡

~後日談~

G-FACTORY (3474)優待券の使い方を確認しておこうとサイトにアクセスしたら、、、

自分の株主番号と郵便番号を入力するとの事。

株主番号は、同封されていた株主総会の議決権をご確認ください。と。。。

えっ💦

破いて捨てちゃったんだけど💦💦💦

慌ててゴミ箱を確認したら、まだ捨ててなかった~~~~

そういえば、ゴミ少ないから次回出す事にして、捨てなかったんだ~~~

あった~~~、良かった~~~

でも破いちゃっていたので、せっせと繋ぎ合わせて(笑)

ギリギリセーフでした😅

タイトルとURLをコピーしました